不動産を所有している方は、毎年固定資産税を納付しなければなりません。
しかし、具体的な金額や納税時期など、これから不動産を購入する方にとっては知らないことばかりです。
この記事では、マイホームの購入を検討している方に向けて、不動産購入後の固定資産税はいつ・いくら支払うのかご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
不動産購入時における固定資産税とは?
固定資産税とは、所有する土地や償却資産に対して課せられる税金のことです。
具体的には、その年の1月1日時点の該当不動産の登記上の所有者に課せられます。
そのため、年の途中で不動産を購入した場合、法律上は売主に固定資産税の支払い義務があります。
しかし、固定資産税の負担割合は、売主と買主が話し合って決めることが一般的です。
多くの場合、起算日から引き渡し日までを日割りで計算して、それぞれの負担額を算出します。
不動産購入時に支払う固定資産税はいくら?
固定資産税の計算式は下記のとおりです。
固定資産税評価額×1.4%
不動産購入時は上記で求めた金額を起算日から引き渡し日までの日数で割りますが、起算日は地域によってことなります。
関東では1月1日、関西では4月1日を起算日にすることが一般的です。
下記では、固定資産税が25万円かかる不動産を7月1日に引き渡した事例をもとに、固定資産税の日割り計算方法をご紹介します。
起算日が1月1日
起算日が1月1日の場合、売主と買主が支払う固定資産税は下記のとおりです。
売主(1月1日~6月30日)⇒25万円×181日/365日=12万3,972円
買主(7月1日~12月31日)⇒25万円×184日/365日=12万6,027円
起算日が4月1日
起算日が4月1日の場合、売主と買主が支払う固定資産税は下記のとおりです。
売主(4月1日~6月30日)⇒25万円×91日/365日=62,328円
買主(7月1日~3月31日)⇒25万円×274日/365日=18万7,671円
このように、起算日が異なるので精算額に差が見られます。
不動産購入時に固定資産税を支払うのはいつ?
固定資産税の支払い時期は、一般的には6月・9月・12月・翌年2月の計4回です。
4月~6月頃に納税通知書が届き、4回分の振込用紙が同封されています。
しかし、自治体によって納付期限が異なるので、具体的にいつ支払うのかは通知書や自治体のホームページで調べてみましょう。
万が一、納付期限に遅れてしまうと延滞金が発生します。
それでも支払いが滞った場合、不動産の差し押さえなどの処置がとられるので注意しましょう。
まとめ
不動産の購入時に固定資産税をいくら支払うのかは、起算日によって差が見られます。
また、年4回に分けて納税しますが、自治体によっていつまでに支払うのか異なるので、定められた期限までに納付しましょう。
お客様の最適な住まい購入は私たち株式会社住まいずONEにお任せください。
住まいずONEに任せて良かったと言っていただけるようにお客様の住まい探しをサポートいたします。
不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓